オンコートで最適なパフォーマンスを発揮するためにも、またプレー後の疲れを軽減させるためにも、ストレッチは非常に役に立ってくれます。
プレー前の少しのストレッチで、あなたのケガは予防できます。
プレー後の少しのストレッチで翌日の疲れを軽減することができます。
今回は、ストレッチの重要性と、やり方をご紹介します。
ケガを予防したい方、疲労を軽減したい方、パフォーマンスを上げたい方は、参考にしてみてください。
ストレッチ、ウォーミングアップで、あなたのプレーはより良くなる!
ストレッチの重要性
縮こまった筋肉を、伸ばしてあげることで筋肉を本来のかたちに近づけることができます。
筋肉が縮こまった状態で、急に激しい運動をしてしまうと、肉離れなどのケガをするリスクが高まります。
また筋肉だけでなく、関節の可動域を広げることで、関節への負荷も減らすことができます。
ストレッチと同時に軽いランニングなど、体を動かす運動も取り入れると、よりケガの予防や、パフォーマンスの向上に効果を発揮します。
肩の稼働域を広げて、パフォーマンスアップ!
サーブ、ストロークのスイングをスムーズに行うために重要になるのが肩の関節です。
肩の稼働域を広げて、サーブ、ストロークのスイングをスムーズにしましょう。
即効性あり!肩を強制的に柔らかくするストレッチ筋トレ!
肩の動的ストレッチ
錦織圭の試合前のウォームアップ
YouTubeに貴重な映像がアップされていたので、ご紹介します。サイドステップ、バックステップなど簡単に体を動かた後、実際のテニスのプレーを意識しながら、体を動かしているのが分かります。
ストレッチグッズで効果倍増!
ストレッチハーツで肩甲骨をはがす!
今回、ご紹介するストレッチハーツは、簡単に言いますと「肩甲骨周り、骨盤周りの筋肉を楽にほぐす器具」になります。
テレビ番組やインターネットニュース、新聞など各メディアで特集されております。
ストレッチと、マッサージだけではほぐしきれない硬くなった筋肉にアプローチできるように設計されおり、たくさんの口コミが投稿されています。
ストレッチハーツへの口コミ
背面で付かなかった手が届く様になりびっくり!嬉しい!
肩甲骨が剥がされる感じがとても気持ちいいです。常に背中がこっているので、少しでも楽になれたらいいと思い購入しました。続けていきたいです。説明書やDVDも付いてきたので分かりやすかったです。
肩甲骨はがしというネーミングに惹かれて購入。スポーツをしているので肩甲骨と骨盤のほぐしに毎日使っています。
試合直前のほぐしにはもちろんですが、日常の練習後の体のケアや、お風呂上がりのストレッチにも活用している方が多いですね。
柔軟性を上げたい、練習後、試合後の疲労をストレッチで軽減したい方は、取り入れててみてはいかがでしょうか?
ストレッチハーツ | ストレッチ・ほぐし・はがしがセルフで簡単
テニスのストレッチについてのまとめ
ストレッチで関節の可動域を広げることは、もちろん大切ですが、錦織選手の動画を見てもわかるように、テニスのプレーで活用する筋肉を意識して、オンコートプレーしていることをイメージしながら、体全体を温めているのが分かります。
ケガ予防のために静的ストレッチもしつつ、体を動かしながら準備する動的ストレッチも取り入れるのが、よりケガの予防につながり、パフォーマンスの向上につながるということが分かりますね。
それでは良いテニスライフを!
スポンサーリンク