
ある程度、テニスの経験を積むと耳にすることも増えるエッグボール。
エッグボールとは、一体どんな打球なんでしょうか?
またどうやって打てば、エッグボールになるのでしょうか?
今回は動画をまじえながら、エッグボールについて解説します。
エッグボールを打ちたい人は、ぜひ参考にしてみてください。
エッグボールとは、どんなボール?
エッグボールとスピンボールの違い
通常のスピンボールが山なりの軌道で相手コートに落ちるのに対し、通常のスピンボールよりも、ボールが落ちる角度が急なボールのことをエッグボールといいます。ボールの軌道が卵のかたちに似ていることからエッグボールと呼ばれるようになりました。

エッグボールの打ち方と打点
ボールを真後ろから潰しながらラケットフェイスをボールにかぶせていき、一気に振り抜くイメージです。スピン量が多いと同時に、前へ進む力も強い、スピードが早いボールが飛んでいきます。
ボールを打つまで、しっかりと膝を曲げ、打つ瞬間にむけ徐々に膝の力を解放してください。
上半身だけで打たずに、しっかりと地面の力も利用しないとエッグボールを打つことは難しいです。
エッグボールは、厚いグリップで打つショットのため、必然的に打点は前になります。
ウエスタングリップまたはセミウエスタングリップで握り、自分の最も力の入る位置でボールを捉えることを意識してください。
必要な技術は?
エッグボールを打つ感覚は、スピンボールが打てないとまずイメージできないと思います。なので、まずはスピンをボールにかけられるようになってください。
スピンをボールにかける感覚が身につけば、当たりを厚くするように調整していきます。
いわゆるフラット気味のスピンボールが打てるようになれば、あとはひたすらスイングスピードを上げていきます。
スイングスピードが上がれば上がるほど、ボールの落ちる角度も鋭くなります。
早いスイングスピードでスイートスポットでボールをしっかりとらえるのは難易度が高いので、経験やトレーニングが必要な打球になります。
エッグボールを打つメリット
エッグボールを打たれると、軌道の変化が急なため、通常の山なりのスピンボールと比較し、タイミングが掴みづらく返球しづらくなります。
またエッグボールと、スピンボール、スライスと織り交ぜ、ラリーのテンポに緩急をつけられるようになります。
自分が主導権を握っていて、しっかりと膝を使い、ボールを打ち込める時はエッグボールで攻め、守備的な状況のときは、山なりのスピンボールやスライスでしのぐというのがベーシックな戦略になります。
ラファエルナダルのエッグボールを動画で見てみよう!
エッグボールの代名詞と言っても過言ではないプロ、ラファエル・ナダルの練習動画です。ベースライン側でボールが鋭く落ちているのが分かります。
正面からのアングルで見ると、ナダルは左利きなので、右利きの人は自分が鏡に映ってるかたちと同じになります。
イメトレに使用してください。
しっかりと膝を使い、厚い当たりでボールを潰しながら回転をかけているのか分かります。
また肩も入っているため、打たれる側は打球がどのコースに飛んでくるのか分かりづらくなります。
女子でもエッグボールは打てるの?
女子でもエッグボールを打てる選手は多数います。
もちろん男子選手の打つエッグボールと比較するとボールスピードやスピン量は、劣る可能性が高いです。
しかし、体の使い方、打点を習得すれば女子選手でも十分に打つことが可能です。
世界のトッププロになれば、ほとんどの女子選手がエッグボールを打ち込んでいます。
代表的な選手として、今回はサマンサ・ストーサーの練習動画をご紹介します。
サマンサ・ストーサーのエッグボール
開始2分のところからストローク練習が開始されます。
スピン 量も多く、ボールスピードも出ており、急激にボールが落ちているのが分かります。
ラファエル・ナダルと同様に、しっかりと膝を曲げて、肩を入れ、厚い当たりで振り抜いています。
ストーサーは女子選手の中でもかなり筋肉量が多くフィジカルの強い選手だと思いますが、フォームや打点は非常に参考になります。
エッグボールを打ちたい女子選手はぜひ参考にしてみてください。
エッグボールの打ちやすいラケット
昨今のテニスラケットのテクノロジーの進化は目を見張るものがあります。
モデルチェンジする度に、スピンのかけやすさ、面ブレのしづらさ、振り抜き、操作性など、あらゆる面で機能が向上しています。
今回は、実際に私が打ったことがあるラケットの中でもスピンをかけやすいラケットをご紹介いたします。
それは、ラファエル・ナダルの使用しているピュアアエロ(旧アエロ・プロドライブ)です。
甲乙つけがたいくらい、最近のラケットは素晴らしい仕上がりのものが多いですが、スピンのかけやすさというところだけにフォーカスするならば、ピュアアエロ(旧アエロ・プロドライブ)は群を抜いています。
現在違うラケットを使用しており、ピュアアエロで試打したことのないプレーヤーはぜひ一度試して見てください。
スピン量が増え、振り抜きがよくなることを大多数の人が実感されると思います。
ピュアアエロのインプレッション動画


まとめ
今回はエッグボールについて、解説しましたが、いかがでしたか?
エッグボールを習得すれば、ラリーで主導権も今よりも握りやすくなります。
いきなり打てるようになる球種ではないので、プロの動画を見て、打点や当たりを意識しながら練習を重ねてみてください。
いつか打てるようになったとき、エッグボールは必ずあなたの強力な武器になります。
それでは良いテニスライフを!
スポンサーリンク