
17歳でプロデビューし、ツアー通算シングルスで10勝、ダブルスで5勝をあげています。
身長は186cm、体重は72kg。長身から繰り出すサーブと、ストローク戦でも強打を武器としWTAツアー大会でも白星を重ね、世界1位をとりました。
またダブルスでもWTAランキング11位になり、ツアーでも5勝しており、ネットプレーも世界指折りのうまさをもっています。
カロリーナ・プリスコバってどんな選手?
カロリーナ・プリスコバの四大大会での戦績
四大大会での最高戦績は、シングルスは2016年の全米オープンでの準優勝。
準決勝で女王、ウィリアムズ・セリーナを退けての決勝進出でしたが、決勝で、ドイツのアンゲリーク・ケルバーに、3-6、6-4、4-6のフルセットで敗退しました。
互いに初めての全米オープンの決勝となり、この対戦ではケルバーに軍配が上がりました。
またダブルスでも。2016年の全豪とウィンブルドンで四強入りを果たしています。
すでにプロ選手になってからの獲得賞金額の通算は14億を超えています。
アンゲリーク・ケルバーとの2016全米オープン決勝
カロリーナ・プリスコバのプレースタイル
動画を見ても分かるように、現代テニスで主流となっているスピンを強烈にかけるタイプではなく、フラットに近いボールをコンパクトなスイングで打球してます。もちろん状況により、回転量の多いスピンボールも打つ場面も見られ、使い分けはしていますが、フラットに近いスピンショットをベースに試合を組み立てています。
プレースメントが非常にうまく、ライジング気味のボールでオープンスペースを巧みに狙い、相手のミスショットを誘います。
またダブルスでもWTA11位を記録しており、チャンスと見るやネットに詰めてポイントを重ねます。
上背も186cmあり、ロブで抜くのも難しく、相手プレーヤーはかなりプレッシャーに感じますね。
パワー、スピード、プレースメント、ストローク、ボレー、すべてのプレーが非常にレベルが高く、明らかな弱点は見当たらない、世界トップのオールラウンダーです。
カロリーナ・プリスコバと大坂なおみの対戦歴は?
2018年の全米王者の大阪なおみと、2018年の東レPPOの決勝で対戦することが決まったプリスコバ。
過去にこの二人は対戦したことがあるのでしょうか?
調べた見たところWTAツアーの大会では対戦したことがなく、東レPPOの決勝で対戦し
大坂は、4-6、4-6のストレートで完敗となりました。
しかし2019年の全豪オープンの準決勝で、6-2、4-6、6-4で大坂が勝利し、現時点(2019年1月時点)では1勝1敗の戦績です。
双子の姉もプロテニス選手

2010年のウィンブルドンジュニア部門では優勝を果たしています。
姉妹でWTAのトップで活躍を続けるのはすごいですね。
カロリーナ・プリスコバのインスタのフォロワー数は?
プリスコバのインスタのフォロワー数は、約29万9千人です。(2018年9月時点)
プリスコバは、WTAランクで1位になっており、四大大会のファイナリストにもなっており、ファンは世界中にいますので、納得の数字ですね。
タトゥーを入れているため、少し怖さを感じる方もいるかもしれませんが、コート外でのファンに対する対応も非常に優しく、、世界的に人気が出るのが分かります。
今年の7月にチェコのスポーツ解説者と結婚を発表しており、結婚式の写真がインスタグラムにアップされていたので掲載いたします。
まさに美男美女ですね。
カロリーナ・プリスコバの使用ギア
ラケット:Babolat Pure Drive
シューズ:Fila Axilus Energized L.E. Pro 1
ウェア:Fila
最新の売れ筋ラケットランキング
最新ランキングはこちらからご確認ください。

まとめ
WTAランクで世界1位を獲得したカロリーナは現在、いつ四大大会を制するかに注目が集まっています。
美人プレーヤーのさらなる活躍に期待しましょう。
それでは良いテニスライフを!
スポンサーリンク